2013年8月24日土曜日

支払い方法:通常注文編

◎マイ ドテラ オフィス◎

ドテラエブリデイから「マイドテラオフィス」についての解説ビデオクリップをご覧いただけます。

今週は「支払い方法:通常注文編」です。...

通常注文は都度注文やセミナー・イベントのチケット購入などにご利用いただけます。

閲覧はこちら。
◆通常注文(クレジット)
http://www.doterraeveryday.jp/training/my-doterra-office/shoppingcc/

◆通常注文(代引き)
http://www.doterraeveryday.jp/training/my-doterra-office/shoppingcod/





① 通常注文(クレジット)の仕方

② 「ショッピング」のタブをクリックしてください。

  ③ 「通常注文」をクリックしてください。

  ④ 「通常注文(OTG・日本製品)」をクリックしてください。

  ⑤ 「お選びください」というプルダウンメニューより商品を選択してください。

 ⑥ ご希望を数量(半角数字)を入力してください。

  ⑦ 送付先住所をご入力ください。

  ⑧ 配送方法は「ヤマト」と選択してください。

  ⑨ 「次のページ」をクリックしてください。

 ⑩ ご注文内容、合計PV、合計金額、送付先住所をご確認いただき、「次のページ」をクリックしてください。

  ⑪ クレジットカードの左側が図のように表示されておりますか?

  ⑫ クレジットカードの情報をご入力ください。

 ⑬ 「次のページ」をクリックで完了となります。 -

2013年8月23日金曜日

ローズマリー

 
学名が同じ植物でも、採取する土地の気候や土壌により、精油に含まれている化学成分やその組成が大きく違ってくるものがあります。成分や組成が大きく違えば、当然、香りも作用も異なってきます。メディカルアロマでは、そういった精油をケモタイプと呼び区別しています。

このローズマリーはそのケモタイプにあたり、一般的に、カンファーが主成分のローズマリー・カンファー、1.8シネオールが主成分のローズマリー・シネオール、そしてベルベノンやα―ピネンなどが主成分のローズマリー・ベルベノンの3種類があります。

doTERRAのローズマリーは「エッセンシャルオイル家庭医学事典」によりますと、シネオールにあたります。主成分のシネオールは森林浴の成分で、その他にピネンやカンファーなども含んでいるので、大脳辺縁系の海馬に働きかけて記憶や集中力を高める、と言われています。抗酸化作用も高く、若返りの水と呼ばれる化粧水ハンガリアン・ウォーターの主成分はこのローズマリーです。...

この他にも、日本のお医者様が書かれた「<香り>はなぜ脳に効くのか」(NHK出版新書)という本の中では、認知症の高齢者を対象に行った芳香浴の実験では、ローズマリーとレモン、ラベンダーとオレンジが使われていました。症状の悪化の予防だけでなく、認知機能の向上も認められたと、紹介されています。

「エッセンシャルオイル家庭医学事典」の文献欄でも興味深い研究報告がたくさん載っていて、今後の更なる研究が楽しみなオイルの一つです。

※「ケモタイプ」という言葉は、「化学種」というような意味なのですが、プラナロム社の精油の販売元の◯草医学舎が、「ケモタイプ」で商標登録してしまったので、日本ではプラナロム以外のメーカーの精油には使えないことになっています。なので、doTERRAでも使えません>_<
★ローズマリー★

ローズマリーの名前の由来は、ラテン語の“ロスマリヌス” (海のしずく)からきています。地中海浴岸の海辺に生育し、淡いブルーの小さな花が海の色を連想させます。ローマの時代から聖なる植物としてさまざまな用途で使用されてきました。

【使用法】...
●勉強や仕事中にディフューズに入れて、ディフューズしてください。集中力をアップさせます。
●筋肉痛や関節炎の所に塗ってください。

*妊娠中は使用を控えてください。

小川りよさん 夏アロマ

毎日暑いですね~~。


お盆が開けましたが、皆さんは良い時間を過ごされましたか?

私は、家族事で 慌ただしい時間を過ごしています。。



今夜は、夏のエコナイトの為のエッセンシャルオイルを紹介します。

私の大好きなのは、やっぱりdoterraのペパーミントそして、スリム&サッシーです。

$Riyoの毎日*はーも日記
健康のためにも、寝る時は、冷房は消して寝たいので

ペパーミントを首、肩~腰~脚に塗って伸ばします。



疲れた足にはスリム&サッシーをボディーローションまたは、

お水でスプレーして使ってもイイですね☆

この時も、ペパーミントを是非ご使用ください。。



スプレーレシピ

・50mlのスプレー容器
・スリム&サッシー エッセンシャルオイル10滴~15滴
・doterra ペパーミント 10-15滴
・精製水 45ml
・doterra ミネラル 5ml

冷蔵庫で冷やして足、直射日光の当たらない所にスプレー☆

涼しく、爽やかで 地球にも自分にも優しい夜になると思います。

小川りよさん ハンド&ボディーローション

洗い物も多く 手がカサカサしそう。



スベスベに変えてくれるのは、



doterraのハンド&ボディローション



Riyoの毎日*はーも日記-doterraのハンド&ボディローション




ベタベタしないて、滑らかに保湿をしてくれますよね。




季節に応じて 自分でオイルを選べますが、



今からの季節には、



ゼラニウム、ラベンダー、ミルラーを一滴づつブレンドし、よ~く混ぜて手足、身体全体に使って下さい。



これはベッドTimeにも良いです。

小川りよさん 秋のお勧めオイル ベスト5



今日は、私のお気に入り秋にオススメのベスト5のブレンドと栄養補助をご紹介します。


もちろん、安心と信頼のある、世界でも最高品質を誇るdoterra社のオイルから選びました。



1  ジンジャー & シナモン



手作り生姜湯に各1ー2滴入れて飲みましょう~。
私は波照間島の黒糖と葛を使って生姜は皮ごとすりおろし、それにジンジャーは2ー3滴、シナモンは1滴とhot&spicyで飲むのが好き☆




2 オンガードブレンドを朝、昼、夜、1滴づつお口に入れて☆



この季節、変な菌も飛んていて朝起きた時~寝る前に何度かこれをすると、インフルエンザ~風邪予防に最高!! 実践者の勝ち☆




3 phossil ミネラル (プルーン味)&レモン



スパークリングウォーターに入れて10倍より少し濃いめに薄めて飲むんがコツ☆ 女性ホルモンにも良く、お肌は本当にツルツル~なりますよっ☆




4 テラザイムカプセル & ゼンドクライン



食欲の秋、食べる30分前に必ずテラザイムを。
そして、季節の変わり目のデトックスにゼンドクラインを朝夕2回、カプセルで3~4滴を。
食欲の秋にしっかり食べながらもスリムでいたい人は忘れないように~☆




5 ブリース & メラルーカ



秋のアレルギー、鼻炎に悩む方はこれを、鼻~喉~首の後ろに塗り、うがいをしましょ~。
実は私はこの秋、久々にひどい鼻炎が出ています。 でもこれを塗るとしばらく落ち着き鼻呼吸可能になります。鼻炎の方は毎日続けてやりましょう~☆
後は、急に冷え込む事もありますので、カーデ、ジャケット持ち歩きましょうー!!




このブログが皆さんの素敵なアロマライフのお役に立てると嬉しいなッ☆

小川りよさん お休み前の癒し

今晩わ~。

久しぶりに寝る前にブログアップします。

最近、免疫が落ちているようで、体調がシャキッとしにくい私。。

寝る前は、体を癒すゴールデンタイム。

今夜もDoterraのオイル達にサポートもらって寝ます。。

お風呂に入れたのはセレニティーブレンドでした。


湯上りの水分補給に植物ミネラルcafe,レモンを3滴。

オイルBOXの前で、あれこれ~

今夜の順番は

1 足裏にバランスを数的

2 手首と足のくるぶしにサラスブレンド

3 こめかみとおでこに、インチューン

4 首、肩にパストテンスをコロコロ

5 手にラベンダーを数滴とって胸と頭に

深~い呼吸をして 少しエクササイズして寝ます~☆

(できれば、これを12時前にして眠りに入れたら・・。)

これは、努力します。

小川りよさん アロマタッチテクニック

今日 お陰様でやっと熱が下がりました。

皆さん、ご心配おかけました。。

そして今日は初仕事。

福岡市早良区から来てくださった Kさん

(ちょっと、ハプニングがあり失礼しましたがガーン)


ホームページからのお問い合わせありがとうございました。

初にお目にかかりましたが、アロマタッチテクニークを希望という事で

今年初のアロマタッチをする日になりましたよ。


$Riyoの毎日*はーも日記-アロマタッチ



やはり、このトリートメントは

今まで学んだどんなセラピーにも無い香からの浄化と

最高のdoterra8本のブレンドが 言葉では言えない癒しを促してくれます。は~ぁ~。


背術をしている私も全てにおいて癒される。。


行う度に、開発してくれたDrヒルにありがとう~。と心で思います。。


遠い所をわざわざきてくださったKさん もう一度有難うございました。


今日は沢山お水をとって、ゆっくり休まれてくださいね。。

アロマタッチで使ったオイル達が数日かけて体を解毒してくれます~。

きっと、何か変化があるはずですよ☆


する側も、される側も癒されるアロマタッチ

皆さんも今年のスタートにやってみてください☆

小川りよさん 夏風邪注意!

実は 移動中の環境変化、気温差に対応出来なかったからか、寝冷えしたらしく 久々に風邪をひいてしまいました。涙

今月もほぼ休みなかったからな~~。


この状態で車運転は危険‼

今回 助けてもらっているのは、こちら。下から順番に使ってます☆


photo:01



スパークリングウォーターに phossile cafeを多めに入れ それを含みオンガード直接お口に3-5滴。

くしゃみや、お鼻タラタラの時はユーカリの方が良い‼

そこに、ペパーミントを重ね付け☆

すると、しばらく楽です。

LLVサプリと、DDRも朝取りながら。

これで何とか今日もセミナーできそうです。

宮崎の皆さん こんな今日の私ですが、宜しくお願いします~

余談ですが
宮崎はも~っと南

最近毎月の移動距離を図りたくなります。笑

皆さんも、夏は外と冷房の温度差や熱中症気、変な風邪気をつけて下さい。

痩身アロマ 夏の必需品

最近 朝夕脚のマッサージにはまっていますが

きっかけは

夕方いつもより2size近くでっか~い気がした事。

女子は特に生理前 グンと浮腫みやすいの。。涙

チラッと見たTVでは浮腫みをほおっておく事が 病気に結びつく話があってましたっ。

photo:01


このブルーのゴザの上でするのが大事☆(※日本の夏気分を味わいながら)

夏の必須doterraの2本のブレンド

まず~

スマート&サシー数滴をphossilミネラルと一緒に飲みます。

アロマタッチとスマート&サシーを 数滴づつ サラッと使いやすいこのボディローションで割ながらマッサージ☆

後は
足首のリンパ流しのエクササイズ。

この方法~効果アリ‼☆ですよ。

朝は朝日の中で~ 夜はキャンドルナイトでやるとより楽~になります。

是非 是非 お試し下さい。

小川りよさん 電磁波予防 アロマ

昨日は、doterra JAPANのウェビナーでのスピーチ 緊張~しました。汗



私は機械や デジタルな繋がり事は苦手みたいです。。


ダイレクトに人とつながるのがやっぱり 1番楽しいですよね☆

(と言いながらブログはある意味 関節的ですが。)

さて 今日は素敵な実験NEWSが。


現代人の私達が 毎日触れている電磁波について。


実は、先日熊本のセミナーで 実験しました。



参加された方々は目の前で見られたことですが、 あれから数回実験し、同じ結果が出ましたので シェアしたいと思います~


電子レンジや、携帯電話を使うときに私たちの体、筋力は悪影響を受けていますが、その結果なっている携帯を持つと、力が入らなく身体は弱まります。


最近では


生活習慣により、部分的にあたり過ぎて、腫瘍などの病氣になる方も増えています。


電磁波は、私達の細胞にダメージを与えていますが、それらから守るための アロマ etcが実はdoterraにありました☆


phossilミネラル&アースリズム


Riyoの毎日*はーも日記


これは、生体エネルギーのバランスを取り、細胞を守る事で知られるアースリズムブレンドですが これをミネラルと一緒に使うと 良い結果がでます。


まず、ミネラルをスプレーで、クビ、肩、腕 できたら背骨に塗ります。


そこに アースリズムを同じように塗ります☆


素敵~な香り~が漂います。

深く アースリズムを吸入します。


携帯電話を鳴らしても、筋力 強いままかどうか 皆さん実験されてみて下さいね☆~


電磁波の影響を受けやすい子供さんには是非 お試し下さい‼

小川りよさん ムードオイルセミナー

昨日は、福岡に久しぶりにDrヒルが来てくれ

Mood Oil セミナーがありました。

アロマの感情への働きは皆さんよく知っている。!!のですが

昨日は、驚くような脳機能にdoterraのエッセンシャルオイルの働きがどうやって起きているか

3Dで見る事ができました。

Riyoの毎日*はーも日記-doterra ムードオイル


Drヒルのいつもの情感へ訴える、心ある話や、いたずら癖の話しも交えながら。。笑

写真の頭蓋骨はいつものチャーリー。

Riyoの毎日*はーも日記-doterra ムードオイル


昨日は、私個人的には、今までのdoterraのエッセンシャルオイルのグレードにたいして
一番分かりやすく、良いセミナーだったように感じました。

品質に対しては、そこにも負けない誇りを持っているdoterra社ですが、
そのブレンド方法と順番も、秘伝があります。

ムードマトリックス
doterraのアースリズム、セレニティー、大好きなシトラスブリス、エレベーション、新しいインチューン
これらが、脳・体へどう働くか、どの意味でどこに使うと良いかのお話。

やっと日本語で聞けて腑に落ちた~感じです☆

今回特に うつ病、ADD、ADHDの脳やストレス性の病気の解剖の話でしたが、
柑橘系エッセンシャルオイルにビタミンとミネラル、脂肪酸を同時にとる事の効果、
人に奉仕をし、人を許す気持ちを持つと、
人はもっと幸せで、健康になるという医学的研究結果についても話してくれました。

本当に素晴らしい事でした。

エッセンシャルオイル使用ガイドブック

頭痛、肩こり、腰痛、のどの痛み、歯痛、虫刺され・・・ほか。
日常にさまざまな痛みに直面し、苦しめられます。
どのオイルを使えばいいのか?
「エッセンシャルオイル使用ガイドブック」は250以上の症状に対応して、おすすめのオイルを症状別に紹介しています。
コンパクトなポケット版CDサイズで、いつも携帯できます。...
定価:250円 / 10冊セット:1250円(50%割引) 
<お問い合わせ> 
MSS Aoyama (モダン ソース スタイル)
tel: 03-6427-5339 fax:03-6427-5389
e-mail: mss.aoyama@gmail.com

髪が薄くなってきたみたいです

実は、私をご覧になっている方はご存知だと思いますが、夏は暑いので髪を一まとめにしていたのです。

少し前から、前髪の辺りの地肌が赤くなってきました。

日焼けかな?と思ったら、何だかその辺の髪がまばらになって薄くなってきたように思えました。


昨日は、バッサリと髪を切ったのですが、美容師さんにこのことを話すと、

「ずーっと、髪を結びっぱなしでひっぱり続けると地肌はデリケートなので痛んでしまったのかもしれないですね…」

と、教えてくださいました。

こりゃ、大変だ!!

もともと髪が多くて、そんな薄毛の心配はないと思っていたのですが、まさか!の事態です。


ここで、オイルで髪の問題を解決しようと思い、カミングアウトしたわけです。

髪の悩みをお持ちのみなさん、オイルで髪を何とかしてみましょう!

なので、髪の毛実験情報もお伝えしていきますね。


でも、結構薄毛は凹みましたね…。

若さには、ミネラル!!


上記は、私が以前に勤めていたカイロプラクティック研究所です。

先生が新聞を作られました。

ちょっと字が小さいかもしれませんが、若さの秘訣のところにミネラル出てきています。

ミネラルは、取っていても数値で現れるわけではないということですね。

でも、足りないと出てくる症状が後半に出ていますので心当たりのある方は、是非ミネラル摂取をお勧めします。

★ローズマリー★

★ローズマリー★

ローズマリーの名前の由来は、ラテン語の“ロスマリヌス” (海のしずく)からきています。地中海浴岸の海辺に生育し、淡いブルーの小さな花が海の色を連想させます。ローマの時代から聖なる植物としてさまざまな用途で使用されてきました。

【使用法】...
●勉強や仕事中にディフューズに入れて、ディフューズしてください。集中力をアップさせます。
●筋肉痛や関節炎の所に塗ってください。

*妊娠中は使用を控えてください。

2013年8月22日木曜日

ミネラル不足も現代病・生活習慣病・未病の原因

ミネラル不足も現代病・生活習慣病・未病の原因

現代の多くの日本人は、ファストフード、インスタント食品、冷凍食品、コンビニ食品などの添加物や保存料で一杯の食品に偏った食生活や慢性的な野菜不足により、体に本来必要な栄養素、特にミネラルを補給できていません。

食事に気をつけて、出来るだけ良い物を手に入れ、一生懸命食生活を改善しようと努力している人も少なくありません。しかし、そのような人でも、多くがまだまだ体に問題を抱えており、不調に悩んでいます。それは、現代では、食べ物それ自体に十分な、ミネラル等の栄養が入っていないからです近年では、土がやせ、化学肥料や環境汚染のために土壌に十分なミネラルが含まれていないことや、また、米や麦、砂糖、塩など、ほとんどの食品が精製加工され、ミネラルを失っているため、日常の食物から充分なミネラルを摂取することは困難です。

人間の体はある程度、必要な栄養素を自分で作り出すことができますが、ミネラルだけは作り出すことができません。そのため、体の中のミネラルは不足する一方です。ミネラル不足が、私たちの様々な不調や早期老化現象も引き起こしているのです。疲労回復、寝不足、ストレス、集中力、眼精疲労、頭痛、お肌の悩み、風邪、筋肉痛、関節痛、口内炎、花粉症、胃腸、髪の悩み、女性ホルモンの影響、などたくさんの症状に現れます。

月経周期とエッセンシャルオイ ル

前回はMSS・Aoyamaさんの月経周期とエッセンシャルオイ
ルについての記事をご紹介しましたが、5月のアロマ教室でも、「女性のライフサイクルと不調」というテーマで、生理用品の害と布ナプキンについてもお話しました。

そうしましたら先日、いつも来てくださるNさんから、「布ナプはまだちょっと敷居が高いけど、こんな紙ナプキンを見つけたので変えてみたら、生理日数と量がちょっと減ったみたい~♪」と嬉しいご報告が^^...

こんな紙ナプキンとは、ナチュラムーンという高分子吸収材(ポリマー、石油化学合成品です)を使っていないナプキンのこと。
http://www.kodawari-lab.com/item/830.html

Nさんによると、いつもより日数も経血量も減り、不快な症状も軽減しました、まだ2ヶ月しか使ってないのですが、早くも効果かな~、と嬉しそう♪♪♪


陰陽学説に基づく漢方的なケアも、もちろん有効なのですが、実はこの紙ナプキンの害もバカにできません。

フツーの紙ナプキンは、紙だけではなく、漂白剤や高分子ポリマー、ポリエチレンフィルムなど、石油化学製品が使われ、中には発ガン性が疑われる化学物質もたくさん使用されてることは、ご存知でしょうか。

それを女性の大切な、敏感な部分に当て続けているのですから、有害物質が体内に取り込まれ、さまざまな悪影響に繋がる可能性があります。(子宮内膜症、子宮筋腫、PMSなども)

体内に取り込まれた毒素は、女性は子宮に、男性は肝臓にいちばん貯めこまれやすいのだそうです。ですので、吸収された有害物質はゆっくり子宮に濃縮蓄積され、それを排出、浄化しようと、子宮は大量の血液で洗い流す。経血量が増えたり、血の塊が排出される原因の一つです。


私自身は、ほとんど閉経してしまったようで、ここ数ヶ月出血がなく、もう布ナプキンもナチュラムーンも試しようがないのですが、もっと早くにこのことを知っていたら、と、これまでの人生の半分を損したような気分でいます^^;

もともとホルモンのバランスを崩しやすいようで、若い時からPMSもひどく、産後うつのような症状も。個人差があるので一概には言えませんが、このような体質の場合、更年期もひどくなりがちな気がします。更年期の症状でいちばん辛かったのは、背部痛とコントロール出来ないイライラ、うつ症状で、このうつ症状に悩まされて初めて、産後の気力のなさもこれだったんだ、と気がつきました

産後も一年近く苦しみましたが、知識もなく、主人や父母、周囲の助けがなければ乗りきれなかったと思います。ただ漢方薬を10ヶ月くらいから飲みはじめ、それで随分とラクになりました。更年期も、漢方やホルモン剤、低用量ピルなど試しましたがいずれも目立った改善はなく、そうこうしているうちにdoTERRAから女性用サプリが発売されたので、あまり期待もせず、それでも発売直後から飲み始めたのです。

フィトエストロゲンとボーンニュートリエント、私にはとても合っていたようで、一週間もしないうちから、どんどんラクになり、おかげさまで現在に至っています^^

でも、もし若いうちからもっと、女性としてのケアができていたら、こんなに苦しまなくても済んだかも、と思うと、本当に悔やまれます。

どうかまだ間に合う若い女性の方は、エッセンシャルオイルのアプローチもさることながら、生理用品なども見直して欲しいなぁ、と老婆心ながら思います。

こちらのレメディガーデンさんのHPには、布ナプキンについてそれほど詳しくない方なら、たぶん目からウロコの情報がいっぱい載っています。
http://www.remedy-garden.co.jp/  合わせてご覧になってみて下さい。

2013年8月21日水曜日

ちょっと入院してきます…

来週の月曜日から、ちょっと1週間ほど入院してまいります。

手術してくるのですが、病院でも密かにアロマ生活どこまで出来るかやってみます。

まず、考えているのが寝れそうにないのでマスクにラベンダーを垂らして寝てみます。


香りのものなので、公に使えないというイメージでおりますが。


歯磨き粉は、やっぱりオンガード歯磨きでしょ!!


この際、病院の有り余る時間に、オイルの勉強を深めてみようと思います。

また、パワーアップして帰ってきますよ!!


病院でネットが使えるかどうか分かりませんが、(私のスマホはWiFiなので)「病院で役に立つオイル」などと、またブログをアップしていきますね。

アップしていないなら、ネット環境が整わなかったか、それどころじゃないか?(笑)とお思いくださいね。

●●●新製品シトラスブリス ハンドローション●●●

●●●新製品シトラスブリス ハンドローション●●●

シトラスブリス ハンドローションがNFR製品に加わりました!

【シトラスブリス ハンドローション】114g...
ブレンドオイルのシトラスブリス配合で、シトラス系の爽やかな香りが気分を高めてくれます。また、乾燥したお肌にうるおいとつやを与えてくれます。

小売価格$13.50
プリファード価格$9.07
IPC価格$8.50
5PV

*NFR注文のみの販売となりますのでご了承くださいませ。

メディカル・アロマとドテラ


リラクゼーション主体のアロマセラピーでは物足りなくて、メディカル・アロマを模索しているときにdoTERRA社のオイルたちに出会いました。他にはない、そのフレッシュな香りもさることながら、医療レベルで使用できる品質の良さと、その効果に感動し、エッセンシャルオイルの可能性について、日々研究を重ねている姿勢に、とても期待しています。 ここでは、そんなdoTERRA社の製品の紹介や、効果的でユニークな使い方などをシェアしていきます。 月1回のアロマ教室も、看板犬Hanaとお待ちしております、アロマ初心者の方も、doTERRAのオイルと出会ったけれど使い方もdoTERRAもよくわからないわ、という方も、...

●●●NFR期間限定製品●●●

●●●NFR期間限定製品●●●

ジンジャー&ライム ハンドローション 114g

doTERRAのジンジャーとライムのエッセンシャルオイルがたっぷりと含まれたハンドローションで、お肌に潤いとシルクのような柔らかさを提供します。また、コンパクトなサイズで持ち運びも簡単です。...

こちらはNFR製品となっており期間限定ですので、在庫がなくなり次第販売を終了させていただきます。

小売価格$13.50
プリファード価格$9.07
IPC価格$8.50
5PV

ご注文はカスタマーサービスまでご一報くださいませ。
もっと見る

第29回アロマテラピー検定

本日より第29回アロマテラピー検定の申込みを開始しました。

アロマテラピー検定スペシャルサイトもOPEN。
朝とアロマ、海とアロマ、残業とアロマ。
アロマのある素敵なライフスタイルのヒントが盛りだくさんです!
http://www.aromakankyo.or.jp/lp/kentei29/pc02/

五行人体質別

「五行人体質別」とは、体質により人を「水木金火土」の5種類に分けるというもの。自分がどの体質か見極めて健康に過ごす秘訣です。

<木行人>
肌が白い・頭が小さく面長・肩が狭く背筋がまっすぐ・すばしっこいが体力がなく身体が弱い・能力があるが気を使い過ぎる。(かかりやすい病気)高血圧又は低血圧、目の充血、過労、めまい、食欲減退、腹部膨張して口の中が苦い、小便が黄色くなる、怒りっぽい、月経不調、性欲減退、子供の夜泣き。(良い食べ物) 大麦、蕎麦、コーリャン、キノコ、ニンジン、玉ねぎ、苦瓜、糸瓜、菊花、梅、サンザシ、レモン。(お勧めの運動)遠足やピクニックにたくさん参加する、太極拳。(養生法)胆経(頭からくるぶしまでの身体の側面)を上から下まで毎日100~200回叩く。
【木のオイル】肝・胆タイプ:...
ストレスの影響を受けやすく、自律神経系が乱れてしまいがちなタイプ。
ブレンドされている精油:グレープフルーツ、ベルガモット

<火行人>
皮膚が赤みがかっている・背中の肉が厚い・歩行が安定しているが歩くときに肩をゆらす・頭が小さく顔も小さく尖っている・手足が小さい・理解が早い。(かかりやすい病気)不眠、夢見が悪い、頭痛耳鳴り、動悸、いらいらする、手足の冷え、小便が赤くなる。(良い食べ物)苦瓜、紅豆(あずき)、ニンニク、びわ、梅、トマト、ソラマメ、イチゴ、カツオ、ヒレ肉。
(お勧めの運動)ピクニックなど自然に親しむこと、将棋や魚釣りなどの情緒を安定させるもの。(養生法)心の安定、楽観的な気持ちを保つこと。高血圧を防ぐために怒らないこと。刮痧療法(水牛の角で作ったヘラで背中をこすって汚れた血をリンパに流す療法)を試してみるのも良い。
【火のオイル】心・小腸タイプ:
神経が細やかで悩みや心配などから体調を崩しやすいタイプ。
ブレンドされている精油:ラベンダー、ローズマリー

<土行人>
皮膚が黄色っぽい・顔が丸くて頭が大きい・手足が小さい・肩や背中は厚い・お腹が大きい・お尻が大きい・身体全体が固太り。(かかりやすい病気)腹部膨張、胸のむかつき、下痢、頭痛、だるい、倦怠感。(良い食べ物)冬瓜、陳皮、茯苓、山芋、ソラマメ、卵。(お勧めの運動)
ジョギング、バスケットボール、バドミントン、ピンポンなどの球技(汗をかき過ぎない程度)。(養生法)全身中薬香蒸療法(アロマオイルを用いたマッサージ)。
【土のオイル】脾・胃タイプ:胃腸系が弱いので食欲がないか、過食のどちらかになりやすいタイプ。
ブレンドされている精油:ペパーミント、レモン

<金行人>
小柄、肩や背は広い、顔が角ばっている、鼻筋が通っている、手足が細い。(かかりやすい病気)胸がふさいで気が短くなる、呼吸が荒くなる、喉の渇き不快感。(良い食べ物)びわ、梅、アスパラガス、蜂蜜、白きくらげ、落花生。(お勧めの運動)戸外活動にたくさん参加すること。ジョギング、散歩、バドミントン、太極拳など。運動量を増やしてもよい。うっすらと汗をかく程度。郊外へのピクニックなど気持ちが良くなること。
(養生法)いつも楽観的に明るい気持ちを保つこと。キレない、怒らない。按摩やお灸も良い。
【金のオイル】肺・大腸タイプ:体を守るバリア機能が弱まって、風邪や皮膚のトラブルになりやすいタイプ。
ブレンドされている精油:ユーカリ、サイプレス

<水行人>
小太り・頭が大きい・頬がふっくらしている・お腹が大きい・皮膚が黒っぽい・お尻が大きい・手指が短い・髪が黒々している・寒いのが嫌いで暑いほうが好き。(かかりやすい病気)坐骨神経痛、腰や膝がだるくなる、歯がぐらつく、髪が抜けやすい、目の下にくまができやすい、便秘、頻尿、性欲減退、不妊、手足の冷え、眩暈、不眠、思考が鈍る。(良い食べ物)黒豆、桃、杏、龍眼、ライチ、羊肉。(お勧めの運動)太極拳などの動作のゆっくりした運動、ゆっくりしたジョギングや球技 (養生法)お腹にお灸をする。
【水のオイル】腎・膀胱タイプ:代謝が悪く、冷え症になりやすいタイプ。
ブレンドされている精油:サイプレス、ゼラニウム


五行は五腑(内臓)、五官と密接連携している。水腎耳、木肝目、金肺鼻、火心舌、土脾口となっていてそれぞれ体調を崩すとそこに悪い症状が現れやすい。
五行説は、予防医学なので、病気にかかる前に自分をよく知って健康を保つということが大切ということです。

このサイトであなたの五行人タイプ別をチェックできます。
http://www.shisui-nihonbashi.com/shisui_birth.php
もっと見る

2013年8月13日火曜日

フェイシャル マッサージ

誰でも簡単にすぐできます!!

「フェイシャル マッサージ」のステップ バイ ステップ・ビデオ映像を見ながらテクニックを完全にマスターしましょう。

1.暖かいスチームタオルでよく顔をふく、ウォッシュします。(必ずタオルの温度をよく注意してから相手に使用します)。血行を良くして、きめを整える、ほかに汚れを落とす役割があります。...
2. 「フェイシャル クレンザー」をお湯少しでのばして、クレンジングマッサージを首から顔全体に行います。
3.「ジェントル スクラブ・インビゴレイティング」をお湯少しでのばして、同じくマッサージを首から顔全体に行います。
4.「フェイシャルトナー」コットンで首から顔全体よくやさしくふきます。
5.「セレ二ティー ブレンドオイル」と「ココナッツオイル」を混ぜて、フェイスマッサージを行います。(オイルに敏感な方には使用をご注意)他におすすめのオイルは、ゼラニウム、ラベンダー、ローズマリーです。
6.ひたいに手をおいて、「コネクション」(相手に対しての思いの力や良くなる願いまたは祈り)を行います。頭皮・耳などをマッサージします。
7.「エッセンシャル セラム」フェイスマッサージを顔全体に行います。
8.最後は、「エッセンシャル モイスチャライザー」と「フランキンセンスオイル」を混ぜて、フェイスマッサージを顔全体に行います。(オイルに敏感な方には使用をご注意)
9.以上、すべての内容はあくまでも自己責任となります。

フェイシャル マッサージ全体の時間は20分から30分が妥当です。

★ ステップ バイ ステップ・ビデオ映像
http://www.youtube.com/watch?v=bQe3eDScSTM

2013年8月8日木曜日

ゼンジェスト(ダイジェストゼン)働いてます!!

昨日の朝、すっごく胃が痛くて動けないほどでした。

すぐに横になって休んでいました。

でも、治るわけでもなく…、どうしようかと悩んでいました。

「そうだ!!ダイジェストゼンだ。塗ってみよう!」

と思い、痛いところに4滴くらい塗りました。

そのとたんに、ペパーミントの鎮痛作用が働くのが分かりました。

塗ってて、冷たくって気持ちいいのです!!


それから、1時間後には痛みが治まっていました。


昨夜、次女がお腹が痛くて下痢もしました。

寝る前だったので、同じようにダイジェストゼンをお腹に塗りました。

そしたら、すぐに寝てしまい、朝はよくなっていました。



また、夜になって下痢になってお腹を痛がっているのでまた塗ってみようと思います。


ほんと!

ダイジェストゼン、よく効きます!!

2013年8月5日月曜日

イランイランを使ったおすすめブレンド

イランイランを使ったおすすめブレンド

身体のバランシングブレンド:深みと甘さの中に、心に触れるような温かさを感じるブレンドです。特に忙しい時間をお過ごしている人や、ホルモンバランスや心身のバランスを整えたい人に。

******************
... ・オレンジ:45% 
・ゼラニューム:10% 
・ラベンダー:10% 
・サイプレス:10%
・サンダルウッド:15% 
・イランイラン:10%
******************
<イランイランの作用>
リラックス・鎮静作用があるほか、皮脂分泌を調整する働きがあり、ヘアケアにも利用できます。

● 作用
 ■体 血圧降下 / 抗炎症
 ■心 抗うつ / 催淫 / 鎮静 / リラックス / 催眠
 ■女性 通経
● 効能
 ■体 高血圧
 ■心 眠れない / 情緒不安定 / 自信喪失 / 恐怖感 / パニック / イライラ / 緊張感 / ゆううつ
 ■女性 更年期障害 / PMS / 生理痛 / ニキビ / 肌の老化・しわ
● 使用上の注意事項など:まれに皮膚刺激の可能性があり、敏感肌の方は扱いに注意が必要です。
 濃度が高すぎる場合、頭痛や吐き気などの症状が出る可能性があり、使用量に注意。

ハンド&ボディーロションのヘアケア

いいですねー。

ツルッとぬれて、いい感じにまとまります。

香りもさわやかにラベンダー。

そのまま、首にも塗ります。

全身に使えるハンド&ボディーローションでした。

2013年8月3日土曜日

美肌水&オイルたち

化粧水が切れたので、美肌水を作り、そこへオイルを入れました。

まず、美肌水の作り方

 ●赤ちゃんの肌にも良い「美肌水」の作り方


  カサカサ肌の赤ちゃんにとても良い「美肌水」、
  薬局やホームセンターなどに売ってある尿素とグリセリンでとても安価に作ることができます。
  赤ちゃんの肌にも良いし、ママの化粧水としても使えます。

  ◎材料◎
   ・尿素(ホームセンターで肥料用尿素として売られています。袋に46.0粒状尿素、窒素46%等と
    書いてあります。価格は1kg入りで200~300円程度です。)
   ・グリセリン(薬局で市販されています。50ml入りで300~400円程度です。)
   ・美肌水を入れる容器(化粧品の空き瓶などフタができるものが良いです。)

  ◎作り方◎
   1.尿素50g、水200ml、グリセリン小さじ1杯を用意します。
   2.容器のフタを取り、尿素を入れます。
   3.2の容器に水道水を入れます。
   4.容器にフタをして、尿素が溶けて透明になるまでよく振って混ぜます。(約1分間)
   5.尿素が溶けたらグリセリンを加えて、もう一度よく振ります。
     これで、美肌水「原液」の出来上がりです。

  ◎使い方◎
   原液の尿素の濃度は20%となっています。手足に塗る場合などは、原液をそのまま使っても良いです。
   体の部位やその人の肌質によっては刺激を感じる場合がありますので、自分の肌のタイプに合うように
   適宜水で薄めて濃度を調整し使用してください。
   化粧水として顔に使用する場合は、必ず原液を水で5~10倍に薄めてください。
   あくまでも「刺激を感じない濃度」というのが鉄則です。
   原液の使用期限は、冷蔵庫や冷暗所で6ヶ月といわれています。



ここに、肌にいい

ラベンダー

メラルーカ(ティートリー)

フランキンセンス

など入れてみました。


今晩から使い始めましたが、何度肌においてもすーっとしみこんでいきます。

とても安く出来て、大量にできるので首のほうまでたっぷり塗ってくださいね。



今度、アロマ&クッキングでこれやってもいいかなー。

★ドテラ社8月のキャンペーン★

8月になりましたが、皆様いかがお過ごしですか?
ドテラ製品のご愛用ありがとうございます。8月のキャンペーンの案内をさせていただきます。

★ドテラ社8月のキャンペーン★

10%オフ製品
アロマタッチ15ml
3050円→2745円
バジル、グレープフルーツ、サイプレス、ペパーミント、ラベンダーをブレンド。
筋肉をリラックスさせ、緊張をほぐし、血液の流れを促します。
運動やお仕事の後、お風呂上りなどにお使い下さい。

プロダクトリワード製品
ココナッツオイル 115ml
希釈やトリートメントには欠かせないココナッツオイルをプレゼン
※定期購入(ロイヤルティリワード注文)で15日までに125PV購入の方へのプレゼントです。定期購入は製品と交換できるポイントがたまり大変お得です。ポイント還元率最大30%!


200PVプレゼント
8月中に1回の注文で200PVご購入の方どなたにでも、今月日本新発売のインチューン(小売価格7850円)
パステンタス(アメリカ名パストテンス小売価格3900円)レゼント

インチューン
集中力調和ブレンド日々の生活の中で集中力を高めるのが困難な方の集中力を高めます。学習能力が格段に伸びる幼少期、仕事や勉強時などに首の後ろや足裏にお使い下さい。

パステンタス(パストテンタス)
頭痛対策ブレンド。鎮痛作用、消炎作用、血流を促す作用、緊張を和らげる作用などのあるオイルがブレンドされています。こめかみ、首などにお使いください。

①②③すべて、アメリカ注文、日本注文共通のキャンペーンです。

注文の仕方がわからない、定期購入をしたい、自分にお勧めの商品を教えてほしい、アメリカの製品を購入したい、システムのこと、オイルのことなど質問や相談がございましたら、ぜひご連絡下さい。

アロマでクールダウン

アロマでクールダウン―ミントの香りは暑さをやわらげます。アロマを使ってエコライフ。AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)からの提案です。


科学が実証 ペパーミントのクールダウン効果

体感温度を4℃下げる

ミントの香りを嗅ぐだけで、体はひんやり涼しさを感じます。香りを嗅がない状態で水温28℃の水に手を入れて感じる体感温度と、ペパーミントの香りを嗅いだ状態で水温32℃の水に手を入れて感じる体感温度が同レベルであり、ペパーミントの香りを嗅ぐことで4℃も体感温度が下がるという実験結果が出ています。
(出典:「香りが感覚/使用感触の判断に及ぼす効果」
(株)資生堂製品開発センター香料開発室 庄司 健 ※発表当時)
フレグランスジャーナル社 AROMA RESEARCH No.23(2005)

弱冷房時の不快感を軽減

ミント系の香りは、不快感も軽減します。空調温度28℃のオフィスで、ペパーミントなどをブレンドした香りを漂わせた場合と、そうでない場合で仕事をする人にアンケートをとった結果、「不快感を感じた人」の割合は、アロマを使わなかった日が<11%>だったのに対し、ミント系の香りを漂わせた日にはその割合はわずか<4%>に軽減しました。
(出典:「建築空間と香り―持続可能な社会を目指して
~天然成分のアロマを活用した執務環境の快適性に関する研究~」
東京大学生産技術研究所 馬郡文平 ※発表当時)
フレグランスジャーナル社 AROMA RESEARCH No.45(2011)

夏を快適に過ごすためのペパーミント活用法―ペパーミントを活用したクールダウンの工夫を紹介します。この夏、ミントで暑さをやわらげてみませんか。

1

熱帯夜には、ペパーミントのルームフレッシュナー(室内用スプレー)

ペパーミント精油入りのスプレーをつくり、暑さが気になる時には室内にひと吹きしましょう。ペパーミントの香りが体感温度をぐっと下げてくれます。長時間にわたり効果を持続させたい場合は、アロマディフューザーを使用するとよいでしょう。
<スプレーの作り方>
精油を無水エタノールで溶かしてから、精製水を加えて混ぜ、希釈します。スプレー容器に移し、使用する際はよく振ってからスプレーします。
<材料>
無水エタノール
5ml
精製水
45ml
ビーカー
1つ
スプレー容器(遮光ガラス)
1本
ペパーミント精油
5滴
※人に向かってスプレーをしないようにしましょう。※家具や布類はシミになる可能性があるので避けましょう。※冷暗所に保管し、2週間を目安に使い切りましょう。
2

ペパーミントの香りがそよぐ扇風機

クーラーを止めて扇風機にすると電力消費を50%も減らすことができます。このとき、扇風機の前面ガードにリボンを結びペパーミント精油を染み込ませれば、爽やかな香りが室内に広がり、暑さをやわらげます。エコな取り組みを、応援するひと工夫です。
<ミント扇風機の演出>
リボンや布を適当な長さにカットし、扇風機の前面ガードに結び付けます。リボンの先端にペパーミント精油を染み込ませます。
<材料>
リボンまたは布
10cm~15cm
ペパーミント精油
1~2滴
※扇風機にリボンが絡まないように注意しましょう。
3

ペパーミントの冷湿布で、暑さ対策

暑さが体にこたえそうな時には、体温が上昇しすぎないように、首筋に冷湿布をするとよいといわれます。 湿布の水にペパーミントを加えれば、さらに体感温度を下げてくれるので効果が増します。
<冷湿布の仕方>
洗面器などに水をはり、ペパーミント精油を1滴入れて混ぜ、タオルや布を浸します。水を絞り首筋にあてます。
<材料>
冷水
タオルが浸る程度
ペパーミント精油
1滴
※湿布が皮膚に一定時間、密着しますから、皮膚の精油に対する反応や、湿布する時間の長さに注意しましょう。また、目の周りや皮膚の弱いところでの使用は控えましょう。
※熱中症の予防のためには適切な水分摂取と、温度管理が大切です。冷房の節約は体に負担のない範囲で行いましょう。
4

ハンカチに垂らして通勤電車を快適に

弱冷房の満員電車がつらく感じる時には、ハンカチやティッシュにペパーミント精油を垂らして、さりげなく香りを嗅ぎましょう。不快感を軽減し、暑さをやわらげてくれます。
<材料>
ハンカチ
適宜
ペパーミント精油
1滴
※精油が皮膚に付かないように気をつけましょう。
※ハンカチは、精油がしみになる場合がありますので
ご注意ください。
精油の原液を直接皮膚に塗らないようにしましょう。
誤って精油の原液が皮膚に直接ついた時は、大量の水で洗い流しましょう。
精油は飲用しないでください。
精油が目に入らないように注意しましょう。
精油は子どもやペットの手の届かない場所に保管しましょう。

アロマの活用法について、もっと詳しく知りたい方はこちら http://www.aromakankyo.or.jp/basics/