2014年10月30日木曜日

自律神経の乱れで起こる症状 アロマタッチ

自律神経失調症、きちんと理解していますか?




自律神経失調症を誤解していませんか?
「心理的な病」「精神疾患」などと認識してる方はいますが、それは違います。

そもそも自律神経とは

心臓を動かしたり、消化、吸収、代謝、ホルモンの分泌を調節したり免疫などにも関わる神経のこと

で、活動する神経といわれる「交感神経」と休む神経といわれる「副交感神経」の二つがあります。

この自律神経の調子が崩れると不眠やめまいや免疫力の低下、低体温、消化・吸収機能の低下などの様々な症状が現れます。

これが「自律神経失調症」というのですね。


自律神経失調症どんなときに起こる?

自律神経失調症は、意外にも頻繁に起こっていたりします。

何かの境目に起こりやすいのです。

例えば、昼間~夕方の境目。
この時間は、自律神経が不安定になりやすい時間。
夕方に、なぜかソワソワしたり不安になったりするのは、これが原因です。

季節の変わり目も、同じ。
不安になったり、風邪をひきやすくなったりするのです。


自律神経失調症になると・・・

こんな悩みが増える傾向にあります。

【頭】頭痛、頭重感
【耳】耳の閉塞感、耳鳴り
【目】疲れ目、なみだ目、目が開かない、目の乾き
【口】口の渇き、のどの異物感・圧迫感、のどのイガイガ感、のどがつまる
【心臓・血管系】動悸、めまい、立ちくらみ、のぼせ、冷え、血圧の変動
【手】手のしびれ、手の痛み、手の冷え
【足】足のしびれ、足のひえ、足の痛み
【皮膚】多汗、汗が出ない、冷や汗が出る
【筋肉・関節】肩こり、筋肉の痛み、関節の痛み、関節のだるさ、力が入らない
【全身症状】息苦しい、倦怠感、疲れやすい、微熱、フラフラする、ほてり、吐き気、食欲がない、下痢、過呼吸、生理不順、眠れない、すぐ目が覚める、起きるのがつらい、体の一部が震える
【精神症状】不安になる、イライラする、落ち込む、怒りっぽい、集中力がない、やる気がでない、ささいなことが気になる、記憶力や注意力が低下する、すぐ悲しくなる

アロマタッチは、自律神経を整えていきます。
活動する神経とも言われる交感神経を休め、休む神経を言われる副交感神経を働かせてます。
痛んだ交感神経を休めて回復させます。
その表れとして、眠くなったり、体がだるい感じがあります。
体が緩んできている証拠です。

この季節の変わり目には、是非アロマタッチをどうぞ!!

保湿って大切!

この季節、肌トラブルが多いです。


毎年、薬をもらってつけていました。


先日もどうしてもかゆくて薬をつけた日。


薬だけつけて、そのまま寝てしまったらさあ大変。


なんと、顔が感想しきって細胞に水分が行かずショボショボな肌になってしまいました。


この日は、人に会うのが嫌だったー!


こんなこともあって、肌の潤いには気をつけるようになりました。


化粧水は、何回もつけて手のひらがピタッとくっつくようになるまで時間をかけてつけます。


次に保湿。


ココナッツオイルにサルベルを混ぜて、顔に塗ります。


更に昨日は寝る前にもう一度ココナッツオイルで保湿。


そしたら、いい感じです。


今は夕方ですが、ピンと肌は張ったままです。


手をかけてやれば、肌はすぐに答えてくれますね。


あと、顔だけの手入れは禁物です。


胸の上から、デコルテ、首にかけての広い範囲を手入れしましょう。


以外に顔と首の差が出る方がおられます。

寒暖の差は、自律神経を乱れさせる

昨日のニュースを見ていたら、朝が寒く昼が暖かいというニュース。


その説明で、「一日の寒暖差が7度以上になると自律神経が乱れる」とありました。


だから、みなさん体調を崩されるのだそうです。


気温の差が激しい時は、体が冷え切らないように上手に暖房を使いましょう!


と。


そこでおススメなのが、自律神経を整えるアロマタッチです。


その中でもオレンジとペパーミントはその役割を果たしています。


足裏に塗ったり、香りをかいだりして自律神経を整えましょう!!

2014年10月28日火曜日

間違ってオンガードを飲んでしまった2歳児

昨日、姪っ子が夜「誤ってオンガードを飲んでしまって、口が赤くなってる。口の中も痛がって泣いてる」と妹から連絡が入りました。


(オンガードは子どもさんや皮膚の弱い方は、希釈して使うことになっているオイルです)


ココナッツオイルを唇の周りにたっぷり塗ることと、口の中は家にある食用の油を塗るように伝えました。


うがいしても変わらない!という妹に、「水じゃ、薄まらないよ。オイルには、オイルでしか薄まらないから」と説明しました。


途中で寝てしまったようですが、絶対泣いても起きてもいいから塗るように話しました。


今朝、連絡があって「何事もなかったように、元に戻ったよ!!」と。


かえって、感染症予防にかなりなったんじゃない!と伝えました。


小さな子どもさんや皮膚の弱い方は、是非希釈してお使いくださいね!!

めまいの方が

友達の旦那様がめまいで病院に行かれたそうです。


ずーっと寝ておられるそうです。


ここでEOの出番です。


めまいは、自律神経の乱れが関係あります。


そこで、自律神経を整えるアロマタッチテクニック。


ご主人に、アロマタッチのオイルを塗ってあげられたそうです。


そしたら、調子がいいそうです。


実は、塗ってくれた奥さんも同じ体験があり、今回もご主人に塗ることで改善したそうです。


さすが、EO.


私も以前はめまい持ちでしたので、つらさが良くわかります。


一度、めまいが起きると半年は調子が戻らないんですよね、私の場合。


今は、こんな方法もあるのか!と思えるので、救いとなります。

2014年10月27日月曜日

数日前から風邪っぽい?

数日前から、眠かったり体が何となくだるい?みたいな感じがあります。


でも、はっきりそうかわからない。


いつもオイルを使っているので、症状が抑えられてるのかもしれないと思います。


今日は、オレガノを飲みました。


なんとなーく、調子が悪くなりそうな予感?!


こんなときに飲むのが、オレガノです。


3時間前に飲んだら、やっぱりいい感じになってきましたがもう寝ます。


今日もちょこちょこオイルを塗って寝ますね。

2014年10月26日日曜日

昨晩は次女が腹痛

昨夜は次女が寝始めてから、おなかが痛い!と辛そうにやってきました。


下痢はないようで、左が痛いというのでもしかして盲腸?と思ってしまうくらいに痛そうでした。


すぐにゼンジェストを飲ませ、おなかに塗り、最後に小豆カイロをしてあげました。


5分後には、やっぱり寝てしまいました。


痛みが治まると、寝てしまうんだなーとこの二日間で再実感したことろでした。


今朝は、すっかりよくなりました。

2014年10月25日土曜日

顔がかゆい 

この季節の変わり目に、肌がかゆくなります。


一旦、治まっていましたが今痒いです。


なんとか、オイルで治らないかと。


耳や頬などが痒いです。


そこにティートリーの原液を塗っています。


かゆみが治まっていきます。


これで治ればいいなー!

夜中に腹痛で泣く3女

3女がはじめて、おなかが痛くて夜起きて泣きました。


おそらく暑くて、あばれて布団からでてしまったからかな?と思います。


下痢になったようで、2回ほど起きてトイレに行きました。


2回目の時は「お母さん、オイル塗って!」と。


ゼンジェストをおなかに塗り、みずに入れて飲ませました。


小豆カイロを温めて、おなかに乗せてやるとすぐに寝始めました。


さすが!ゼンジェストです。


看病も早く終わるので、とても楽ですね。

2014年10月24日金曜日

ホット小豆カイロで体調改善





お腹・腰を温めます。

  お腹の周りには、消化器や生命を維持するのに重要な内臓に関係するツボが集まっています。 
   胃腸疾患・下痢・便秘・冷え性・ストレス・イライラする・怒りっぽい・不安・うつ・精神不安定・美容・痩身などに


今年の初めに、ホットアイマスクを作りました。
これがものすごくよくて、寝れない時、眼精疲労、ストレスに効果を出しました。


今、下腹違和感。
早速、ホットカイロで下腹を温めています。
この時にいいのは、それぞれの症状に合わせたオイルを使うこと。


オイルは、温めることで100倍の効果を発揮するそうです。


お腹が痛ければ、ゼンジェスト。


女性ホルモンに関わる事なら、クラリカーム。


ストレスには、ラベンダー。


美容・うつには、フランキンセンス。


これから、このカイロを作りますね。


出来次第、イベント会場やアロマ教室でも販売します。


他に、手作りアロマペンダントも販売中です。



東洋医学5行 と ミネラル

先日、東洋医学の五行という言葉を耳にし、興味があり調べています。


面白いのがありました。


「心が弱っている時は、体が苦い味を求め、苦味が心を栄養する」


とありました。


ミネラル(プレーンは苦い味です)を飲むと心が元気になるとよく言われます。


体が苦いミネラルを欲しているのでしょうね。


なんとなく、いや!すっごい納得しました。

アメリカのコンベンションでのお話 JEOS協会メルマガより


アメリカコンベンションが始まり、
冒頭でスターリング社長が話した言葉。


「ドテラのエッセンシャルオイルは、
人々に希望を与え、人々の人生を変える。」


ドテラ社のミッションは、
・自分たちの健康を自分たちの手で守っていく
・人々の人生にインパクトを与える


何度も希望を失ってしまった方々に、
何度も希望を取り戻してあげること。


すべてはひとつひとつの行動から・・
その行動に小さいなんてことはない。
小さな行いの持つ偉大さ。
世界に与える影響は、まさにみなさまの1滴1滴からなのです。


ドテラ社は、分かち合いの行動の積み重ねでできた会社です。


冒頭から本当に心を打たれ、
なんて素晴らしいエッセンシャルオイルと
素晴らしい会社に巡り会うことが出来たのだろう
と感激しました。


今回、アメリカコンベンションに参加して
頭で分かって理解していることと、
体で感じて込み上げてくる感情は全く違う。
そのことをあらためて感じました。


そして、日々ドテラのエッセンシャルオイルに
癒やされ、助けられ、守られていることに
感謝の気持ちで一杯になりました。

一風亭でクリーム作り

昨日は、一風亭でメディカルクリーム作りをしました。


人気だったのが、風邪対策クリーム、呼吸器系対策クリーム、集中力クリームです。


個人的には、美魔女クリームがおススメですよ。


来月も4日と20日に同じく一風亭で行います。


是非、お越しくださいませ。

カットのあとに

私がお世話になっている美容師さん。


彼女もドテラの製品を扱っています。


今日はカットでお世話になったのですが、最後にペパーミントを付けてヘッドマッサージをしてくれます。


頭がスーッとしてとっても気持ちがいいです。


ついでに肩も軽くなりますよ。

2014年10月19日日曜日

3女、久しぶりの熱

昨日、朝から顔が赤いな、と思っていた3女ですがそんな熱を感じなかったので午後遠方へ出かけました。


目がちょっと病気っぽくなってきて、夜帰ってきた時には38,2度。


おー!やっぱり熱があったのね。


寒がって横になりたがってたからなー。


夜寝ながら、私が起きるたびに足裏にオンガードとペパーミントを塗りました。


3度くらい塗ったかな。


先ほど計ると、36,9度。


さがっています。


ただ、この熱は微妙に上がる可能性があるので今日もオイルでコントロールしようと思います。

2014年10月18日土曜日

寒さに耐え切れずに 朝から足湯

ホットミネラルカフェで体の中を温めてから、今度は外から温めます。


今、私は足湯バケツに足をつけています。
今日は、身体を温めるジンジャーを入れています。


熱めのお湯にジンジャー、気持ちいいです。


今、始めてから3分。


手のひらの冷たさが緩和してきました。






こんなレシピがありましたよ。


《足浴・フットバス》...

レシピ[1回分]
・レモングラス(CPTG認定)1滴
植物性グリセリン(小さじ1)にエッセンシャルオイルを混ぜ合わせ、そこに重曹(大さじ1)を加えて混ぜ合わせてフットバス用のアロマ足浴レシピのできあがりです。


洗面器やバケツといった足首まで浸かりそうな器の中に、約43〜44度の熱めのお湯を入れます。そこに、できあがりのアロマ足浴レシピを入れかき混ぜます。


10〜15分程、足首から先をお湯につけます。足浴は一般的に膝の痛み、腰の痛み、足のむくみに良いといわれています。全身の血行がよくなり、じわじわと汗ばんできます。


エッセンシャルオイルの効能とのシナジー効果で心身ともにデトックス。入浴できないときや、冷えを感じるときに手軽な足浴を活用しましょう。


足が疲れているとき、足のむくみや冷えなどでなかなか眠れないとき、膝や関節、腰などの痛みが気になるときにも活用できます。


・レモングラス:イネ科、葉から水蒸気蒸留で抽出。抗炎症、鎮痛、鎮静作用などがあり炎症による痛みに。痛みを和らげ筋肉をしなやかに、筋肉痛、疲労感の除去。冷え、血行不良など。消化器系の働きを助けたり、虫除けや防虫、消臭作用もあり、日常のシーンで広く活用できます。敏感肌の方はとくに塗布するときは希釈して使いましょう。やる気を取り戻したいときリフレッシュしたいときには、ぜひディフューザーや芳香浴などして香りを楽しみましょう。

朝からホットドリンク

朝、寒いですよねー。


心底寒くなってきて、末端が冷えてきます。


ホットミネラルカフェにレモンオイルを垂らしてゆっくりと飲みます。


レモンティーを飲んでいるようです。


今までは、レモンとオレンジを混ぜていましたがレモンだけでも美味しいですね。


レモンは殺菌効果もあるので、これからの風邪の季節にとってもいいですよ。


レモンオイル、毎日摂取してみましょう!

2014年10月17日金曜日

眠れなかった日々が解消

昨日、アロマタッチをさせていただいた初めての方です。


ずーっと眠れなくて、もう自分はぐっすりと眠ることはできないんだろう、と諦めておられた方でした。


昨日の午前中にさせていただいて、午後帰ってからお昼寝。


そして、夜もぐっすりと寝ることが出来て喜んでおられたと聞きました。


アロマタッチで、それぞれに反応は違うと思いますが、ビフォーアフターでは、変化を感じられているようです。


喜んでいただけるのが、一番嬉しいです。



2014年10月16日木曜日

アロマタッチとは?


皆さん、「*アロマタッチ」*という言葉を、耳にしたことはありますかn?*

今日、エッセンシャルオイルに関する科学的研究が進み、幅広く受け入れられるようになってきたことで、より多くの人々が自然な形での健康維持を求めるようになってきました大事
そこで、ドテラの最高医療責任者であるヒル博士は、ドテラのCPTGエッセンシャルオイルの新しい認識に従い、アロマタッチテクニックと呼ばれる新しいオイルの使用方法を開発しましたネイル





このアロマタッチテクニックは、「エッセンシャルオイルを最大限に健康に役立てられる方法」という方針の下、ヒル博士の教育の経験やエッセンシャルオイルについての科学知識をフルに使い、開発したものです。

この技術は、4つの要因

1ストレス
2毒物によるダメージ
*3炎症反応
*4自律神経失調症 

といった、全身に影響を与えるマイナス要因を改善するようにと開発されました。

出張アロマタッチ

朝から寒かったですが、だんだんと温かくなって来ました。


今週は、何件か出張アロマタッチをさせてもらいます。


今日させていただくのは、お友達のご家族とお友達の方です。


友達もドテラ生活ももうすぐで2年になられます。


オイルのすごさを体感しておられるので、こんな人にはオイルがいいのに。と思ってくださっていました。


そして、今日のアロマタッチが実現しました。


今日も初めてさせていただく方が益々元気に過ごされる事を思いながらいってきます。




彼女のご主人さんは、かなりのマッサージファンだそうです。


身体が資本のお仕事ですので、トリートメントは必須ですよね。


あるとき、奥さんがアロマタッチブレンドを1本だけ背骨に垂らして塗っただけでしばらくしてから「あー!」と。


力も入れていないのに、身体が楽になっていくー。と驚かれたそうです。


本当は、力を入れてマッサージしてほしかったそうですが、力を入れることもなく楽になったそうです。



2014年10月15日水曜日

試験勉強にインチューン

中一の娘が只今、中間試験の勉強中。


集中力のなさに、どうしてやったらいいかと思案し、思いついたのがやっぱりオイルでした。


集中力ブレンドのインチューン。


初めて香ったのですが、私の好みの香りではなかったんです。


どこかで嗅いだことのある香り。


勉強中に、足裏に塗ってあげました。


そしたら、集中しているではありませんか!!


昨日は、しなかったので使っていなかったのですが。


今も、「お母さん、この前足裏に塗ったやつ塗って!いい匂いだった」と言うのです。


そうかー!!


その人に必要な香りは、いい香りに感じるのですが。


娘もやっぱりこの香りが好きという事は、必要なのだなと改めて思いました。



2014年10月14日火曜日

子どもが体験

友達の子どもさん。


小学校1年生の男の子。


アロマ生活が始まった頃は、「くせー!!」だった2年前。


お母さんは、心身ともに働きかけるオイルの効果をよくご存知だったので、生活に密着させて使っておられました。


体調の悪い時はもちろん、日頃の健康にアロマタッチや、よく眠れるようにオイルを使ってマッサージも。


そんな息子さんが、先日おばあちゃんに「これ塗ると痛いのがよくなるよ!」とおばあちゃんの足裏にアロマタッチクリームをつけてマッサージしてあげたそうです。


これは、お母さんが息子さんにしてあげていた事。


体感して、よかったものはやっぱり人に分かち合いたくなりますよね。


それは、子どもでも同じなんだなーと話を聞いて思いました。


おばあちゃん孝行、R君すごいよ!!

友達の肌がー!!

一緒に羅漢果茶にフランキンセンスを入れて飲み始めた友達の肌が、すっごいきれいでした。


今までもきれいでしたが、今日見たときにゆで卵のようで透き通っている感じがありました。


本人もすっごい化粧がきれいに乗るよーと話していました。


恐るべし、フランキンセンス。


これは、試した人のみが分かる超アンチエイジング飲み物でした。

朝からオイル

何となく体が動かない。


足裏にアースリズムを1滴づつ。


肩にアロマタッチブレンドを塗る。


そしたら、しばらくして身体中をオイルが巡るのが分かってきた。


すーっとして体内がさわやかになるのを感じている。


すっごいなー。


オイルは、チョコチョコとを塗るようにと教えられていますが、やっぱりいいですね。

2014年10月11日土曜日

ミネラル、おいシー

最近は、ずっとミネラルのプレーンを飲んでいます。


食欲の秋で、結構食べたい症候群状態です。


こんな時に、ミネラルカフェを飲みます。


プルーン味なので、甘く脳が満足しています。


やっぱり、カフェ美味しいです。

産地紹介 NFRブログ


1ヘリクリサム





ヘリクリサムは、コルシカ島と呼ばれる地中海西部、イタリア半島の西に位置する島で栽培、収穫されています。ヘリクリサムの植物をエッセンシャルオイルにするためには、なんと3年から7年もの時間を要します。植えてから7年後には、すべての植物を植え直さなければならず、そこからまた何年もの月日をかけて、ヘリクリサムの植物を栽培する過程が繰り返されます。

2*ベチバー




気分を落ち着かせてくれることでよく知られるベチバーの原産植物は、ハイチで栽培されています。上の写真のように大きなトラックの荷台に一杯詰め込まれたベチバーは、約23リットルものベチバーエッセンシャルオイルの原材料となります。

2014年10月10日金曜日

デトックスアロマ

今日は金曜日。
一週間の疲れがたまってクタクタ…
疲れをとって「デトックスしたい!」という方も多いのでは?
そんなときにおすすめのアロマは、ジュニパーベリーとレモングラス。
...
今晩はゆったりとアロマバスを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ジュニパーベリーが疲れをいやし、レモングラスがリフレッシュさせてくれますよ。
一週間の疲れをデトックスして、明日からの三連休を楽しみましょう!

一日、庭仕事

今日は、久しぶりに庭仕事、山仕事でした。


玄関横の花壇、裏庭の芝生刈り、裏山の竹切り。


竹切りでは、木が刺さってきておそらく肩から血が出てるはず。


竹がつる性の植物にあからまって力以上に引っ張らないといけなくて、筋肉痛。


腕と足が、久しぶりに痛いですわー。


風呂から上がったら、アロマタッチやディープブルーでトリートメントしますよ。


お風呂でもマッサージしてみよう!


血が出た所は、ティートリーがいいかな。


おかげで、さっぱりして気持ちいいです。


きれいになったので、新しいハーブも入れていこう!っと。

2014年10月9日木曜日

生ゴミ、爆発

ゴミ袋が破れているのに気付かず。


生ゴミの液体が、漏れていたようでしっかりと床にしみこんでいたようです。


あちゃー!


かなり、強烈な香りが漂っています。


レモン水で洗い、ピューリファイを落とし。


朝よりも薄らぎましたが、なかなか手ごわい相手ですなー。


他にも落ちている箇所があるのか?

アロマタッチ勉強会

アロマタッチの勉強会、楽しかったです。


先日、2回目のディプロマで新たに学んだ事も含め、1期の方とシェアしました。


2回目のモデルをされたAちゃんから、感じた事、学んだことを話してもらいましたがとてもよく大切な事が分かりました。


アロマタッチは、技術よりも大切なことがある。


それは、目の前にいるその方を今、地球で一番大切に思うこと。


これに尽きますね。


そうすれば、自ずと手の動き、早さ、優しさをつかむことができるはずです。


これからも、ディプロマ取ったみなさんとちょくちょく練習していきたいと思います。

咳き込む方がおられたので

今日は、うちでアロマタッチ勉強会をしました。


1時間の座学、その後2時間は実習です。


途中で、咳が止まらない方がおられました。


イージーエアとハンド&ボディーローションで作ったクリームを使ってもらって、その後すぐに咳が治まりました。


さすが、イージーエア。


そして、その部屋ではユーカリプタスとベルガモットも焚いていたので、これも効果的だったのでしょう!!


知らないうちに咳が止まって、驚いておられました。

2014年10月8日水曜日

アロマ香る洗濯洗剤を使ってみて

作ったものは、原液なので濃いですが、洗濯し終わって洗濯機から出す時、爽やかな香りです。


乾している時もいい香りがしています。



中間試験勉強中の長女に

先日、ドテラジャパンからのおススメで、試験勉強にオイルを!という記事を見ました。


今日は、早速娘の勉強のお供にディフューザーを貸してあげました。


鼻もグズグズしていたので、アレルギー対策もまとめて


ペパーミントとティートリーを焚いています。


どちらも爽やかな香りなので、勉強もはかどるのでは?


私が出来る勉強のお手伝いは、やっぱりドテラですよ!

非常に肌の調子がいいです

この季節、乾燥肌で人前に出るのがとても嫌なんです。


今年は、手入れの仕方が分かったので楽しいです。


パソコンの前に鏡があるのですが、パソコン見ながら鏡見ながら自分の顔を見ると肌の調子が明らかにいいです。


フランキンセンスを毎晩飲むようになったのと、サルベルを化粧水やココナッツオイルに入れて保湿するのもいいのでしょう。


若返っていきそうな自分にワクワクしています。


もちろん、ベースはミネラルを毎日飲んでいる事ですが。

2014年10月6日月曜日

羅漢果とフランキンセンスとオレンジ

羅漢果茶を飲む。


それは、フランキンセンスを美味しく飲みたいから。


フランキンセンスが身体(細胞)にいいのは、よーく知っています。


毎日2滴、ドクターヒルが飲んでおられるのも知っています。


ただ、美味しくはない。


羅漢果茶に入れると美味しいことを教えてもらいました。


そして、今日はもっと美味しい飲み方も見つけました。


それにプラス、オレンジオイルを入れます。


そしたら、めっちゃ美味しくなりました。


100ccのお湯に大さじ1の羅漢果顆粒を入れて混ぜます。


そこにフランキンセンスとオレンジを2滴づつ入れます。


翌日が楽しみ。


どんどん、若返ってやるぞー!


そこで、羅漢果の効能を見てみました。


「羅漢果の一番の良さはその抗酸化作用と言われています。
酸化を防ぐ・・・つまり人間の体に例えて言えば
カラダのサビ=血液の酸化・老化をはじめとする、各症状の改善に役立つという事です。
羅漢果は、「体を錆びさせない糖分」という事ですね!
砂糖は体内に入った時に酸性食品になる事から、体への酸化を促進する食べ物と
位置づけられます。
砂糖 =老化を早めるものを摂取し続けるのか
羅漢果=老化しにくいものを摂取し続けるのか。。。
体の負担は大きく変わっていくのではないでしょうか。」


ということです。


毎日のミネラル&フランキンセンスで身体をいや細胞を再生していきたいと思っています。


自分で出来る病気予防は、今これですね。

すっごい緊張したので

昨日は、幼稚園の運動会でした。


放送担当でしたので、朝からすっごい緊張でした。


「噛まないかなー。いい間違えないかなー。」などと考えていたら一気に緊張が襲ってきました。


それも、台風により急遽体育館に変更で。


放送席は、ステージ上。




一緒に放送担当だった友達と共に、一緒にカバンから出したのは。


オレンジでした。


2人で顔を見合わせながら、ニーっと。


たっぷりのオレンジで気分を新たにし、無事に間違えもせずに終わりました。




途中、園長先生にもアロマタッチブレンドを肩に塗ってあげて。


ステージ上では、アロマタイムしておりました。




机の上には、筆箱のように見えるオイルケースを置きながら。

2014年10月4日土曜日

アロマ香る洗濯洗剤を作ってみました

少し前の記事で、洗濯洗剤を作るというのがありました。


作ってみましたよー。


混ぜて振るだけ。


洗濯、今晩してみようという気になります。


感想、またお伝えしますね。

肌の調子がいいです!

乾燥する季節です。


毎年、肌の乾燥に悩まされていました。


今年は、違うんですなー。


サルベルを化粧水と混ぜたり、保湿のためにココナッツオイルと混ぜて使ったり。


肌のモチモチ感が変わってきました。


さらに、今日から何をするか!って?


先日、フランキンセンスの美味しい飲み方を聞いたのでやってみます。


羅漢果というお茶にフランキンセンスを入れると、甘すぎる羅漢果に苦味が入って飲みやすいと。


実際に飲んだら、これなら飲める!フランキンセンスでした。




いやー!これからどうします!!?


若返ってしまいますわー。

2014年10月3日金曜日

《アロマ香る洗濯用洗剤》

《アロマ香る洗濯用洗剤》


「天然のアロマ香る洗濯用洗剤で毎日が楽しく♪心地よく♪」


・サイプレス(CPTG認定)5滴

・ユーカリプタス(CPTG認定)5滴

・ラベンダー(CPTG認定)5滴

・テラアーマー/テラシールド(CPTG認定)5滴 ※ブレンドオイル


容器に、セスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)300gと精油を入れ、混ぜ合わせて出来上がりです。しっかりとフタをしめて保管します。


洗濯槽、水30Lに対して大さじ2杯を目安に入れ洗濯機をまわします。


香りが揮発して足りなくなったなと感じたら、適量をドロップして混ぜ合わせます。


衣類のことを考えて透明の精油を選びましょう。


汚れ落ちがアップして、天然の香りで心地よく、洗濯物も綺麗になります。


セスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)は、重曹と炭酸ソーダの中間のようなものでしっかりとした洗浄力があります。


水に溶けやすいので、お洗濯のときの洗剤用として、キッチンの除菌用やお部屋のお掃除用など、毎日の生活に幅広く使えます。

仕事の前は、しっかりオイルで

仕事で人前で話す時は、やっぱり緊張しますよ。


そんな時は、しっかりとオイルを使っていきます。


今日は、アロマペンダントに不安に効果的なオレンジと頭をシャキッとさせるペパーミントです。


それぞれの状態に合わせて、オイルを使ってみてくださいね。

朝からダル重

腰痛ありです。


そんな感じで朝からダルイし、重いです。


こんな時は、オイルだ!!と思い


腰と肩にアロマタッチブレンド、足裏にアースリズム。


なんだか、身体の中から力が湧いてきましたよ。




今日は、歯科教室に行ってきます。


頑張るぞー!!



2014年10月2日木曜日

ミネラル入り味噌、完成!!

今晩の夕食に、今年2月に仕込んだミネラル入り味噌を初めて使いました。


やっぱり、手作り!美味しいですよー。


ミネラルをたっぷり入れています。


まろやかな気がする。


来年のアロマ&クッキングに計画できたらいいと思っています。

咳き込む3女

幼稚園年長さんの3女。


ここのところ、幼稚園での行事がハードでお疲れです。


月曜日のゴズ釣りでは、日焼けするほど外で活動したので帰りの車の中ではぐったりして調子が悪そうでした。


すぐにアロマタッチの8本のオイルを使って、トリートメントしてあげました。


翌日は、運動会のリハーサル。


年長さんは、鼓笛隊があり、リレーもあり、半日がかりの外でのリハーサルは連日の子供には大変そうです。


そのあたりから、咳が増えていましたが。


今日はなかなか止まらないので、運動会に備えて休ませました。


朝風呂にブリースを入れて温まり、今は部屋でユーカリプタスをディフューズしています。


いい感じで咳は治まっています。




病院にいく前にできることって、たくさんあるんだって。


ドテラを知ってから実感しています。

腹痛で寝られない子が

昨夜、寝入っていたら長女が「おなかが痛くて眠れない」とやってきました。


すぐにゼンジェスト(消化器系ブレンドオイル)カプセルを飲ませ、ゼンジェストを痛い箇所に塗りました。


そしたら、朝まで寝たようです。


さすが、即効性のオイルだと改めて感じました。




今朝は、私も冷えたのか?おなかの調子が悪く、ゼンジェストカプセルを飲みました。


今は、カプセルがおなかではじけてすーっとしています。

好評!! アロマ&クッキング

昨日は、交流センターで久しぶりのアロマ&クッキングをしました。


前半は、ドテラ製品勉強会。


こちらも時間があっと過ぎてしまって…。


みんなで事典を調べたり、体験をシェアしたり。


今月は、ジンジャーが10%オフということでジンジャー体験をしていただきました。


ジンジャーの美味しい飲み物&足湯です。


汗をかかない方が久しぶりに汗をかくほど温まって気持ちよかったそうです。


豆乳と使った美味しい飲み物も大好評!


作り方も簡単です。


豆乳を温めて、お好みで砂糖を入れて溶かします。


お好みの量のジンジャーを入れて出来上がり。


美味しいだけじゃなく、体が温まりますよ!!


ココアフレンチトーストオレンジオイル風味とさつまいも煮レモンオイル入りもさわやかでとっても美味しかったです。


こんなに堪能して、500円でした。




毎月、第一水曜日にします。


参加費は、クッキングの材料費のみですので内容が変わると金額が変更しますのでよろしくお願いします。