は、普段あまり脚光を浴びることが少ないのですが、エッセンシャルオイルを使ううえで欠かせない製品の一つです
ココナッツオイルはナチュラルなキャリアオイルで、肌に吸収しやすいのでエッセンシャルオイルを使ってマッサージをするのにとても便利です。
羽のように軽くやわらかいので、毛穴を詰まらせる心配もなく乾燥肌を優しく包みこみます。
そしてココナッツオイルは無臭、無色で、服についてもシミになることはありません。
そして、ココナッツオイルは色々なシチュエーションにあわせて使用することもできます。
USドテラFacebookファンからのご紹介です
ディープブルーオイルを塗るときに。
ラベンダーオイルと共にオムツかぶれ用のクリームに。
そしてとても大切なのが、エッセンシャルオイルを使用するとき、得に敏感肌の方はココナッツオイルと混ぜることが大切です。
また、もしエッセンシャルオイルが目の近くについてしまったりしたときは、ココナッツオイルをまぶたや目の周りにつけて優しくなでると目を痛めることがありません。
ひげそりの後にアフターシェイブとして使うことができます。ラベンダーやメラルーカエッセンシャルオイルと一緒に。かみそり負けを防ぐことができます。
小さなお子様に使うときに、エッセンシャルオイルと薄めて。
アイメイクアップリムーバーとして使うことも。数滴手にたらし、良く伸ばして優しく顔を名でます。
テラシールドと一緒に使用し、肌全体に伸ばしやすくします。
乾いた髪を潤すために、数滴を手にたらしよく髪になじませます。などなど、他にもたくさんココナッツオイルのユニークな使用方法があるようです。
皆さんのココナッツオイルの使用方法などがございましたら、ぜひコメントに投稿してください!
最後に、「手作り安全なおしりふき」のレシピをご紹介します!
トイレットペーパー(厚めのもの)かペーパータオルに、以下の材料を混ぜ合わせて浸み込ませましょう。浸み込んだら、トイレットペーパーの芯を抜き取りましょう。安くて安全なワイプスの出来上がりです!
(保存食用のプラスチックケースをご使用ください。)
1)水 2カップ
2)ココナッツオイル 大さじ2
3)ラベンダーオイル 6滴
4)メラルーカオイル 6滴


0 件のコメント:
コメントを投稿