2012年12月6日木曜日

物忘れに…

今日はすっごい雪になると思いましたが、積もることもなく安心しました。


物忘れについてです。


医療情報誌の記事の時に、認知症の話を少ししました。


鳥大の浦上教授は、認知症予防にアロマセラピーを40代から意識して始めたいものです、と話しておられます。


精油の香りを嗅ぐことで、弱った嗅覚の信号を回復させ、さらに嗅覚を通じて香りの信号が直接、記憶を管理する海馬

を刺激し、弱った海馬神経を回復させることが期待されます。


昼には、神経細胞を活性化する働きのある

レモン

ローズマリー


夜には、疲れた神経細胞を癒す働きのある

ラベンダー

オレンジ

です。

この香りの成分が直接大脳に働きかけるというもの。


アロマの香りは、直接大脳に働くという医学的根拠もあり、いわば認知症の根本的治療ともいえるものです。


浦上教授の記事より抜粋しました。


0 件のコメント:

コメントを投稿